☆2階・立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちはhappy01

 

6月は雨が続くので、

気分があまり上がりませんね・・・(・_・;)

現場に行くのもなんとなく腰が重くなってしまいますshock

暑いのは嫌いですが、早く晴れが続く季節になってほしいですsun

 

 

 

では、現場の様子をご紹介しますッ!!!

 

今回ご紹介する工事は、【3階立ち上がりコン打設】ですflair

2階の壁と3階スラブへコンクリートを流していきます(..)

 

前回の打設日記】でもご紹介しました『ミキサー車とポンプ車』ですdash

 

IMG_2095.jpg

 

ポンプ車から圧送した生コンを、梁・柱から流し込んでいきますdown

 

IMG_2022.jpg

 

一段上がっている部分にも、

きっちり生コンを詰めて、表面を均していきますshine

 

IMG_2031.jpg

 

細かい所をするときは、小さなコテを使うみたいですね(^○^)

 

多摩川の現場は、

奥から打設をして、だんだん道路側へと移動していきますsoonend

 

IMG_2038.jpg

 

 

コンクリートを流した部分は、

先がCの様に弧を描いている形をしているトンボを使って、

その場にあるコンクリートの量を調節danger

 

IMG_2051.jpg

 

その後に、

先が平になっているトンボを使って、表面を平にしていきます(..)

 

IMG_2054.jpg

 

最後に、

トンボで平にした面を、コテを使ってさらに綺麗に均していきますshine

 

IMG_2041.jpg

 

コテを使って均したところを歩かないように、

板の上に職人さんが乗って作業を行っています(^_^)/

 

最後は、こんなにきれいな状態になりましたhappy02

 

IMG_2134.jpg

 

 

 

今、ご紹介した均し作業を行うには、

コンクリートの被りの厚さ(コンクリートの高さ)が一定にならなければなりませんsign03

そこで使われる機械がコチラ(..)

 

IMG_2024.jpg

 

と、職人さんが持っているコチラ(..)

 

IMG_2030.jpg

 

コレは、かぶりの厚さを測れる機械で2つで1つの機会です。

職人さんが持っている機械をコンクリートに刺して、高さに合わせると、

四角い機械の方と連携して、「ぴぴぴぴぴぴぴーーーーーーーーー」っと音がなります。

それを合図に、細かいコンクリートの量を調節しているのですsign03

 

 

打設している下の階はこんな感じです(^_^)/

 

IMG_2124.jpg

スラブを支えているモノは?

 

 

コンクリート打設は、

一日中見学していても飽きない気がします(*^^)note

 

 

IMG_2128.jpg

 

次回は4階躯体工事の様子をご紹介致しますッ!!!

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!