基礎工事の最近のブログ記事

☆スラブ工事

みなさま、こんにちは

 

本日、現場へ行ってきましたhappy01

(仮称)リリーコート本厚木の現場へは、

最寄駅「本厚木」駅からバスを使うと、すごく早く到着しますbus

なぜなら!!!

バス停「愛光病院前」から徒歩1分で着くからですッrun

 

是非、利用してみてください!

 

では早速、本日行ってきた現場の様子をご紹介致しますッsign03

 

 

前回の日記でご紹介した、

基礎コン打設を行ってから、埋戻しを行った後の様子です。

☆前回の日記はココから見れます

 

IMG_7587.JPG

 

 

埋戻しを行った後、その上に「スタイロフォーム」という断熱材を敷きましたshine

写真の青いモノがそれですdown

 

IMG_7716.JPG

 

その後配筋を行ったので、

現在の現場はこのようになっておりましたup

 

 

配筋されているところを見てみると、

均等な間を空けて、何かが置いてありますeyeflair

 

IMG_7719.JPG

 

コレは、「スラブ用スペーサー」です。

スペーサーの役目は、

鉄筋とスタイロフォームまでの空間を一定に保つ為に使われていますsign01

 

このスペーサーはスラブ用ですが、

壁の配筋している時は、違う形のスペーサーが使われますhappy02

 

 

スラブ配筋している両側を見てみると、、、

 

IMG_7725.JPG

 

型枠が組まれているところと、

 

IMG_7717.JPG

 

コンクリートの壁が出来ているところがありました(●^o^●)

 

 

現在工事している部分は、1階の床になる所です!

まだまだ工事は始まったばかりです。

次回もお楽しみにッhappy02note

 

IMG_7730.JPG

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

 

☆基礎コン打設

みなさま、こんにちはhappy01

 

今日は、風が強い一日ですね。

相模原では、

午前中は、雨とカミナリがすごかったです。。。thunderrain

今は止んでいますが、

あまり良いお天気とは言えないですねーーー(._.)

 

 

では、先日行った現場の様子をご紹介致します(^_^)/

現場は、コンクリート打設を行っておりましたshine

 

今回打設するのは、基礎になるところです。

 

P9110001.JPG

 

コンクリートを流す部分は

型枠と型枠の間、鉄筋が配筋されているところに流し込みますtyphoon

 

IMG_7574.JPG

 

IMG_7577.JPG

 

 

コンクリートを運んでくる車は、「生コン車」。

荷台の部分がくるくるとまわっている車です。

 

IMG_7580.JPG

 

そして、生コン車が運んできた生コンを、

打設する時に圧送する役目を果たすのが、「ポンプ車」です。

 

IMG_7562.JPG

 

 

コンクリートは、

打設が行われる前に検査が行われていますsign01

 

P9110005.JPG

 

P9110008.JPG

 

検査は、

空気量・温度などを検査していきます。

この検査に合格したら打設が開始されますッ!!!

 

 

コンクリートを流し込む部分以外、型枠が設置されている部分の外側は、

埋戻しと言って、土で間を埋めていきますflair

 

IMG_7587.JPG

 

基礎コン打設の様子をご紹介致しましたぁーーーー(@^^)/~~~

 

IMG_7589.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆基礎配筋

みなさま、こんにちはrain

 

今日は雨です。

気温は低いのですが、湿度は高いですね(^_^;)

体調管理には気を付けて、

月末ですが、土日休みの方は後2日頑張ってくださいnote

 

 

現場の様子をご紹介致しましすッ!

リリーコート本厚木の現場では、基礎配筋を行っておりました(^O^)shine

 

IMG_7414.JPG

 

IMG_7408.JPG

 

配筋される鉄筋は、長さ・形は様々ですflair

 

IMG_7406.JPG

 

IMG_7413.JPG

 

基礎配筋の時に、

使われるのが、『基礎エース』ですdown

 

IMG_7418.JPG

 

基礎エースをは、梁主筋の高さを合わせる為に使いますッsign01

主筋は、梁の水平力・曲げのちからを負担している鉄筋の事です(^_^)/flair

 

基礎エースweb.jpg

 

 

IMG_7421.JPG

 

基礎配筋が終わったら、コンクリートを打設します。

その時、基礎エースは取り外す事なく鉄筋と一緒に埋まってしまいますhappy02sign01

 

IMG_7422.JPG

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

 

☆基礎工事の為の工事

みなさま、こんにちはcloud

 

明日から連休が始まる方が、たくさんいると思います。

私もその一人ですcatface

休みに入る前に、終わらせてしまいたい仕事を片付けて、

思う存分休みたいと思っておりますッsign03

 

 

 

では、現場の様子をご紹介致します。

現場は、『根伐り・山留工事』が行われていましたflair

 

 

IMG_7076.JPG

 

IMG_7080.JPG

 

根伐り工事、山留工事は、

基礎工事の為のスペースを造る為の工事ですdanger

 

IMG_7082.JPG

 

根伐り工事で、基礎工事の為のスペースを掘っていき、

山留工事で、周りの土が崩れてこないように、矢板を使って土を止めます。

 

 

山留工事では、『H鋼』というモノを使う事が多いのですが、

リリーコートが建つ場所は、

・地盤良くて、土が崩れない。

・周囲の建物に影響がない。  などの条件をクリアしているので、

H鋼を使わずに、山留工事を行う事が出来るのですッ(・o・)sign01

 

H鋼を使った根伐り・山留工事を見る

 

土を掘っていく時に、

同じ高さになるように掘っていくのですが、

その時使われる機械が下の職人さんが持っている機械と、

 

IMG_7084.JPG

 

この機会down

 

IMG_7083.JPG

 

これらは、2つで1つなのですhappy01happy01

三脚の上にある機会からレーザーが飛んでおり、

そのレーザーを、

職人さんが持っている棒についている機械がキャッチしますsign01

 

設定した高さの位置になると「ピー―――」っと鳴り、

それ以上だと「ピピピピピ」っとなっています。

 

それを目安に掘る深さを調節していくのですflair

 

IMG_7086.JPG

 

夏季休暇前、最後の現場紹介でした!

また、連休明けに更新致しますッ(@^^)/~~~

夏季休暇のお知らせ

 

ではッpaper

 

IMG_7074.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

☆基礎工事(杭)

みなさま、こんにちは

 

雨が降っています。

カミナリがなっていました。

1度ツイッターでもつぶやいた事あるのですが、

カミナリがなっている時は、この曲を聞きますnote→【RIZE カミナリ

 

rize_logo.jpg

 

 

現場の様子をご紹介致しまうすッ(@^^)/

 

 

現場では、【杭工事】が行われていましたnote

リリーコート本厚木の現場で使われる杭はコチラdown

 

IMG_1123.JPG

 

この4本で1本の杭になりますッ(゜o゜)

 

4本を1本の杭にする為に、

まずは、先がプロペラのようになっている杭を1番始めに埋めていきますflair

 

IMG_1124.JPG

 

IMG_1129.JPG

 

IMG_1139.JPG

 

杭に記されている数字は、長さ(メートル)を記してあります。

 

1本目の杭が打ち終えると、

2本目の杭を1本目の杭にくっつける作業を行いますッflair

 

IMG_1154.JPG

 

IMG_6599.JPG

 

熱で杭を溶かしてくっつける作業を【圧接作業】と言いますsign01

 

 

この作業を繰り返して、1本の長い杭を打つことが出来ます(^^♪♪♪

杭は、建物の基礎の中でも重要なモノの1つになります。

 

次回も基礎工事の様子をご紹介致しますッ(*^^)v

ではpaper

 

IMG_6604.JPG

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧