☆港区・新築・1階躯体☆

みなさま、こんにちはhappy01

最近の朝の日課は起きてすぐ結露をした窓を拭く事です・・・・

つくづく二重サッシに住みたいと思う今日この頃ですcoldsweats01

 

さて、今日は年末ぶりに現場へ行ってきましたsign03

早速ご紹介致しますhorse

 

DSCN3950.JPG

 

いつの間にか足場が立っておりましたsweat01

ちょっと見ないうちに・・・やっぱり毎週見に行こうかなぁー。なんてcoldsweats01

それでは、現場へレッツラゴーsign03

 

DSCN3972.JPG

 

1階の躯体型枠の建てこみが行われておりましたぁ!

ちょっとドキドキしながら「おじゃましまぁぁぁすheart04」なんて言ったら、職人さんが

「お疲れ様でーす!」と返して下さいましたhappy01

 

コレだけでホットしますdashもう、当社の現場で作業をして下さる職人さんってみんな

気さくに声をかけて下さるんですよねー!

 

はっ!いけない、現場の様子。様子。

 

DSCN3951.JPG

 

オレンジ色の板はご存知(?)の通り、コンパネに剥離材を塗布してある

解体のしやすい型枠材になりますconfident

 

DSCN3957.JPG

 

開口部・・・・あ、窓とかのことです!はこのように型枠自体に加工がされており、

この部分にはコンクリートが流れないようにします。(のちのち入らないように細工されます)

 

DSCN3954.JPG

 

パースを見ると、この部分がどのようになるのかちょっとわかりますょ!!

そうそう、この開口部は実際の寸法より少し広めに取られております。

 

なぜかと言うとー。内装工事が始まってからサッシを入れるのでそれよりも

大きく取られているんです。

 

DSCN3965.JPG

 

で、そこで重要になるのが、こちらの細長い型枠材!!

 

他の壁の型枠には

 

DSCN3956.JPG

 

このような型枠を固定するセパレーターとピーコンというものが付いているのですが、

 

先ほどの細長い型枠には

 

DSCN3964.JPG

 

このような、一見フックのようなものが付いているのです。

 

こちらは「サッシアンカー」と言いますnoteコレがどのように活躍するかは、

内装工事が始まったときにご紹介しますので、覚えておいて下さいねぇーーーsmile

 

型枠工事と同時進行で配筋も行われますが、今回はここまで!

次回ご紹介できればと思いますhappy01

 

それでは、また次回!よし、また現場へ行くぞーーーーsign03

朝日建設のホームページに戻る