☆港区・新築賃貸・基礎エース☆

みなさま、こんにちはhappy01

今日は久しぶりに西麻布の現場へ行ってきましたdash

未だ、1発で直接現場にたどり着けた事がないのですが、

今日はばっちりsign03帰りにガードマンさんから任務を貰い監督に

会いに行くときに若干迷子になりましたが野生の間でscissors

 

それでは、今日の現場の様子をご紹介しますねぇーーーsign03

 

DSCN3594.JPG

 

仮囲いから若干鉄筋が見えていますねぇsmile

 

前回より工事が進んでいる証拠ですっnotes

 

DSCN3593.JPG

 

これ反対側からの様子ですよっ。

 

えっ、いらない?いやいや、折角2面から撮れる場所なので、竣工まで続けれれるまで

ご紹介しますよ笑

 

それでは中はどうなっているかというと。

 

DSCN3584.JPG

 

基礎配筋中でございましたsign03ここまでの様子は現場監督に写真をお願いしましたので、

今日のところは「今日の工事の様子」をご紹介しますっ。

 

左側に何本も鉄筋が出ていますが、これは柱になる部分でございます。

敷地奥にも同じようなところがありますが、これも「柱」でございますshine

 

DSCN3583.JPG

 

こちらが柱です。

 

柱は縦の「主筋」と横の「帯筋」によって作られます。

そして、柱になる部分は他よりも一段低くなっておりますが、

これは柱を支える為に鉄筋を組んで強度を上げる為にこのように

一段深くなっておりますょeye

 

DSCN3586.JPG

 

帯筋も適当に配置をするのではなく、しっかりとどこにどの間隔になるのか

ということはしっかりと決められておりますょ。

 

実は主筋に印がつけられているんですよっ。

 

そして、足場の反対側で何をしていたかというと

 

DSCN3587.JPG

 

何やら職人さんが集団で作業中・・・・!

 

DSCN3590.JPG

 

結構な太さの鉄筋を抱えあげてバタバタdash

 

基礎配筋の基準の高さに鉄筋を組む準備をしておりましたっsign03

 

「基準?」と思われるかと・・・・基礎配筋の高さがばらばらだと

しっかりとした強度のある「基礎」にはならないので、その高さを一定にする

 

「基礎エース」というものを使ってそろえていくのですょsign03

 

DSCN3592.JPG

 

こちらの赤い矢印の隣にある、ちょっと「T字」に見えるものが

 

「基礎エース」となります。足元には四角い鉄板のようなものが付いています。

こちらをコンクリートに固定をして、「T」の上の部分に梁の上部分を

組んでいくと、すべての高さが揃うようになっているのです。

 

この基礎エースが基礎の色々なところに置かれますhappy01

 

基礎部分の工事は少しずつですが進んでおりますので、またご紹介致しますっsign03

 

ではまた。

 

 

朝日建設のホームページに戻る