2011年10月アーカイブ

地鎮祭を行いました

 

 

 

 

10月14日(金) 地鎮祭を行いましたッshine

 

 

 

P1100548.JPG

 

?地鎮祭?

工事を始める前に行うもので、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させて

もらうことの許しを得、工事の無事を祈る儀式です。 

安全祈願祭とも呼ばれたりします。

 

 

 

P1100552.JPG

 

祭壇は「南向き」または「東向き」とし、

「北向き」としないことが絶対条件とされております。

 

 

 

 

写真と共に大まかですが地鎮祭の流れを、ご紹介致します。

 

 

◆ 修祓(しゅばつ)

 祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。

 

P1100560.JPG

 

 

P1100563.JPG

 

 



◆ 降神(こうしん)

祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。

神職が「オオー」と声を発して降臨を告げます。
 

 


◆ 献饌(けんせん)

神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。
 

 


 祝詞奏上(のりとそうじょう)

その土地に建物を建てることを神に告げ、

以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上します。
 

 

 

 切麻散米(きりぬささんまい)

清祓 (きよはらい)ともいいます。 土地の四隅をお祓いをし、清めます。

 

P1100587.JPG

 

 

 

 地鎮(じちん)

その土地で初めて草を刈る・・・刈初(かりそめ)–設計者(鎌)

 

P1100590.JPG

 

 

 

初めて土をおこす・・・鍬入(くわいれ)–建主様(鍬)

 

P1100592.JPG

 

 

 

初めて土をならす・・・穿初(うがちぞめ)–施工者(鋤)

 

P1100594.JPG

 

 

この円錐形の立砂(タテズナ)は、

京都の名刹「上加茂神社」(加茂別雷(カモワケイカヅチ)神社)が由来だそうです。

 

 

上加茂神社の「二ノ鳥居」を入ると、細殿の前に一体の 「立砂」があります。

 

神社の本殿北々西にそびえる円錐形の秀峰「神山」(コウヤマ)(標高301メートル)があり、

山頂には「降臨 石」と称し、その昔、御祭神「加茂別雷神」が

降臨せられた巨巖の磐座(イワクラ)があります。

 

 

実は「立砂」はこの麗しい「神山」をかたどったもので、

一種 の神さまが降臨される憑代だそうすflair

 

 

 

 

 玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神前に玉串を奉り拝礼します。玉串とは、榊に紙垂を付けたものです。

 

P1100598.JPG

 

 

 

建設敷地の永遠の安定と参列者の守護を祈念するため、

玉串を奉って神に拝礼するものです。

 

P1100616.JPG

 

 

 

 撤饌(てっせん)

本来は神前に供えた神饌品を下げる儀式ですが、近時は簡略化され、

神酒徳利の蓋を被せるだけの儀式となっております。

 

 



 昇神(しょうしん)

神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。

 

 

 

 

その後、神酒拝戴(しんしゅはいたい)が行われます。

 

P1100635.JPG

 

 

P1100637.JPG

 

 

 

 

その後、記念撮影ですcamerashine

 

P1100643.JPG

 

(オーナー様ご家族)

 

 

 

全員でhappy01

 

P1100644.JPG

 

 

 

 

地鎮祭が無事に終わり、

次回はいよいよ工事の様子をお伝え致しますッsign03

 

 

お楽しみにnotes

 

 

 

 

 

現場日記を始めます!

 

 

新たに東京都小金井市で現場が着工致しましたッ(*^▽^*)


◆――――――――――――――――――――――――――――◆ 

【工事概要】

  ☆住所・・・東京都小金井市梶野町

 

  ☆構造・階数・・・鉄骨造、地上2階

 

  ☆用途・・・テナントビル

 

  ☆工期・・・2011年10月20日〜2012年1月31日(予定)


◆――――――――――――――――――――――――――――◆ 

 

 

来年の1月の竣工まで、
現場日記を通して現場の様子をお伝えしていきたいと思いますsign03


宜しくお願い致しますshine