基礎工事の最近のブログ記事

☆基礎コンクリート打設しました

 

みなさま、こんにちはsun

 

台風が近づいていますね・・・

今日からお天気が悪い日が続くみたいでsad

 

湿気でジメジメするのは嫌ですねえ・・・(-"-)

 

 

それでは、現場の様子をご紹介したいと思います(^・^)

 

IMG_4691.JPG

 

当現場は基礎コン打設を行いました!!

 

基礎コン打設で打設する場所は、

前回の日記でご紹介していた、基礎配筋の部分です!!

 

IMG_4261.JPG

【前回のブログを見る】

 

 

スラブ部分には、断熱材の敷き込みと配筋がされていましたeye

 

KIMG0005.jpg

 

スラブとは、

下階の天井上階の床になる構造体の事を言いますflair

今回、コンクリートを打設した部分は1階の床部分になります(^・^)

 

KIMG0008.jpg

 

打設が完了しました!!

コンクリート硬化後墨出しを行い躯体工事が始まりますようrock

 

IMG_4695.JPG

 

柱の鉄筋工事の様子です!!

縦に伸びているものが主筋

主筋に巻き付いている鉄筋が帯筋と言います(゜_゜>)

 

主筋はガス圧接で繋いでいきますpaper

 

IMG_4700.JPG

 

IMG_4701.JPG

 

IMG_4702.JPG

 

ガス圧接は鉄筋の継手の一種で、

鉄筋同士を加熱しながら圧力を加えガスバーナーで接合していきます!!

 

接合部分は丸くぽってりとした形になるのですが、

この部分には決まりがあるんです(・-・〆)

 

diamondふくらみが鉄筋径の1.4倍以上

diamondふくらみの長さが鉄筋径の1.1倍以上

 

と、いった形でないといけませんshine

また、鉄筋中心軸の偏心や折れ曲がりがないかもチェックします!

 

 

以上、現場の様子でしたhappy02

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

☆基礎型枠工事

 

みなさま、こんにちはsun

 

今日は非常に微妙なお天気ですね・・・

外が暑くなくていいですが。笑

 

明日ぐらいから天気が良くなるみたいですね!

暑いのは嫌ですが、太陽の光を浴びたいですねーー(*´∇`*)

 

 

ではではpaper

現場日記を更新したいと思います( ´_ゝ`)

 

前回基礎配筋の様子をご紹介しました。

 

IMG_4163.JPG

 

今回は基礎型枠工事の様子をご紹介していきます(^○^)ノ

組んだ鉄筋に沿って、型枠を設置していく作業ですgood

 

IMG_4269.JPG

 

IMG_4271.JPG

 

IMG_4274.JPG

 

鉄筋を両側から挟むように設置します(・_・  )ゞ

 

使用している型枠はコンクリートパネルです。

剥離剤が塗ってある為、表面がつるつるしていますよflair

剥離剤が塗ってあるので型枠が剥がしやすく、何度か転用する事が出来ますshine

 

IMG_4268.JPG

 

作業をしている職人さんの奥に見える鉄筋に挟まっている筒。

こちらは「スリーブ」と言い、

給水・排水吸気・排気管などを設置するための穴を確保するために、

設置しています(^?^)

 

IMG_4261.JPG

 

型枠を設置した後、コンクリート打設を行いますhappy01

 

 

以上、基礎型枠工事のご紹介でした!!

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

☆基礎配筋の様子です!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

今日も暑かったですねぇーーーーsad

風も強くて、、じめじめしていて、、、

 

梅雨も夏も早く過ぎ去ってほしい orz

 

 

それでは、現場の様子をご紹介致しますっ(^○^)

 

IMG_4160.JPG

 

前回は「捨コン打設」の様子をご紹介しました!

建物の基礎に関わる必要不可欠な下処理のコンクリートでしたhappy02

 

工事は進み地足場の組み立てが完了し、

基礎配筋工事が始まっていました(゜_゜>)

 

IMG_4164.JPG

 

まず、《地足場》とは上写真の職人さんが乗っている部分です。

基礎工事の際に材料の運搬や作業用の通路などに使用されますrun

 

IMG_4161 - コピー.JPG

 

基礎配筋を行う時には《基礎エース》というものが設置されますpaper

上写真の青線で囲ってあるものです!!

 

基礎エースは梁主筋を支えるもので、さらに基礎の高さ・位置を決め、

地中梁鉄筋の上と下のコンクリートのかぶりの厚さを一定に保つのですflair

 

IMG_4162.JPG

 

IMG_4163.JPG

 

様々な形をした鉄筋を職人さんが1本1本手作業で組んでいきますrock

 

 

以上、基礎配筋の様子でした!!

次回もよろしくお願いします(^_^)/~

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

☆捨コン打設が完了しました!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

明日は6月21日!!夏至の日なんですよー(^_^)/

一年のうちで昼(日の出から日没まで)が最も長く、

夜が最も短くなる日です!

 

しかーし・・・

日本の大部分では梅雨の期間に当たるので、

日照時間は冬よりも短くなることも多いそうです。coldsweats01

 

 

ではでは、現場日記を更新したいと思います(゜_゜>)

前回、「根伐り・山留工事」の様子をご紹介しました!!

 

IMG_3913.JPG

【根伐り・山留工事】

 

今回は「捨コン打設」の様子をご紹介致しますhappy01

 

IMG_4072.JPG

 

捨コンとは・・・

 

捨てコンクリートの略で、

設計図通り鉄筋を水平に組んでいくために地面に直接敷くコンクリートですflair

 

このコンクリートは躯体で用いるような強度を持った

コンクリートではありません・・・

なので「捨コン」と呼ばれていますが、

建物の基礎にかかわる必要不可欠な下処理のコンクリートなのです!!

 

IMG_4070 - コピー.JPG

 

打設完了しました!!

 

捨コンを打設したことにより平らになり、

作業環境が整いましたcatface

 

これより、基礎の配筋工事が始まっていきます(^○^)ノ

 

 

今回は以上になります!!

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

☆根伐り・山留工事の様子

 

 

みなさま、こんにちは)^o^(

 

6月ももう半分が過ぎましたね。

1年の折り返し地点の6月が半分も・・・

 

はやいなぁ・・・(;'∀')

 

 

それでは、現場日記を更新したいと思います!

 

前回、H鋼の埋め込みの様子をご紹介しました(・。・

 

IMG_0696.JPG

【H鋼埋め込み工事】

 

今回はH鋼の行方「根伐り・山留工事」の様子を

ご紹介致します!!

 

 

IMG_3916.JPG

 

根伐り工事とは?

 

建物を作るために基礎や地下となる部分の土を掘削していくことを言いますflair

 

重機で支持層(根伐底)まで掘っていきます!

※支持層とは建物の重さに耐える強さを持つ地盤・地層の事です。

 

IMG_3909.JPG

 

山留工事とは?

 

根伐り工事で地面を掘削していると、堀った土の壁が圧力で崩れたり、

地下水が出てきて、折角掘った所が埋まってしまう事があるので山留を行いますshine

 

ここで前回埋め込んだ、H鋼とH鋼の間に矢板という板を挟んでいきます!

 

この作業は根伐り工事と同時に行われます(^^ゞ

 

IMG_3913.JPG

 

この作業を四方に行っていきます(-_-)/~~~

 

 

以上、根伐り・山留工事の様子でした!

次回もよろしくお願い致しますvirgo

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

  >