完成物件のご紹介

皆さま、こんにちはヽ(´▽`)/

 

今日・明日、横浜市杉並区

構造見学会を開催しておりますsign03

詳しくはこちらから⇒★見学会情報

 

たくさんのご来場、お待ちしておりますdashdash

 

 

では、本題へ。

 

当物件、無事に竣工を迎えましたscissors

 

今日で、現場日記は最終回となりますが、

その前に完成した物件のご紹介をさせてくださいっっup

 

 

外観はこんな感じに!

アールの外観が特徴的ですねgood

アールの部分、窓(?)のところは、マジックミラーのようになっていて、

外から中の様子を見ることができませーん!!!

 

DSC04595 (2).JPG

 

DSC04558.JPG

 

 

では、中の店舗部分をざざざーっと行きますよぉーrunrun

 

DSC04426.JPG

 

DSC04444.JPG

 

DSC04493.JPG

 

DSC04518.JPG

 

DSC04566.JPG

 

 

屋上はかなーり広いです!

 

DSC04452.JPG

 

DSC04448.JPG

 

 

手すり付きの階段。長尺シートが貼られていますflair

 

DSC04461.JPG

 

DSC04535.JPG

 

DSC04540.JPG

 

 

------------

 

当物件は、

工事日数:209日 工事延べ人数:1164人

で完成となりましたrockheart04

 

工事中はご近隣の方をはじめ、多くの方にご理解とご協力をいただきました。

無事に完成することができ、本当に感謝しております。

 

本当にありがとうございました。!

 

冒頭でも言いましたが、今回が最後の更新となりますpencil

ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございましたhappy01

 

では、これにて失礼しますっっヽ(*´∀`)ノ

 

 

朝日建設のhpに戻る

 

 

足場が解体されました

皆さま、こんにちはhappy01

 

本日、8月1日は「水の日」sign03

1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、

その月の最初に節水をよびかけるためにこの日を記念日としたそうですflair

 

 

さて!!

 

当現場は、足場が解体されましたup

 

IMG_5143.JPG

 

外観のお披露目ですょーーーdash

以前はシートで覆われていたため、こんな感じでしたが!!

 

P6300021.JPG

 

もう一度!どーん!!!

 

IMG_5142.JPG

 

解体は鳶さんのお仕事っflair

 

解体されたパイプは上から落として、下の人がキャッチ!!

チームワークが大切なお仕事になりますheart02

 

 

また、画像は足場解体後の写真ですが、解体中は階ごとの躯体に

孔をあけてアンカーボルトを打ち込みます!

 

そのボルトと足場を固定しているため、解体と同時にその箇所のタイルを貼っていくそうですflair

 

 

 

外構も工事を進めておりますup

 

完成まで、あとひといき!!!

 

IMG_5152.JPG

 

 

 

今回は、短いですがこれにてsweat01

 

次回は中の様子をご紹介致しますので、お楽しみにぃヽ(´▽`)/shine

 

 

 

 

見学会情報はこちら

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

 

タイルが貼られました!

皆さま、こんにちはhappy01

 

台風8号が接近中ですぅーtyphoon

九州では多くの被害が出ているようですねsweat01

 

皆さま、お気をつけ下さいませーーーーーflair

 

 

では、現場日記を更新しますpencilpencil

 

タイトルにあるとおり、タイル貼りの様子をご紹介!

 

タイルを貼る前に、躯体をモルタルで「補修」しますdash

凸凹を無くすのです!下地作業は本当に大事。shine

この上にタイルをぺたぺた、貼っていきます。

 

P7090008.JPG

 

 

P7090009.JPG

 

下地モルタル面に貼り付け用モルタルを塗りつけ、硬化しないうちに

その上にタイルを貼っていきますsign01もむ込むように!

これを、「圧着貼り工法」といいますよーrock 

 

「タイルたたき板」を使い、押さえていきますsweat01

 

P7090007.JPG

 

タイルを貼りつけ、3分くらい経った後に、茶色い紙に水を吹き付けますtyphoon

そうすると、この紙が剥がれて、タイルがこんにちはーっといった感じにsign01

その様子は、また次回ということで。。。

 

 

屋上に行きましょup

屋上は防水工事を行っていました!

屋上をしっかりと洗浄した後に、「アスファルト防水」を施します。

写真は、「トーチ工法」を用いていますpaper

 

P6260013.JPG

 

「トーチ工法」は、建物の屋根や地価外壁の施される防水層を

トーチバーナーによる溶着施工で形成する工法です。

 

 

その上に、「コンクリート」を打設しますnotes

いつもご紹介しているコンクリ打設とは違い、「シンダーコンクリート」といった軽量コンクリhappy01

 

P7080003.JPG

普通のコンクリの容積質量は、「 2.3 から 2.4 立米 」ですが!!!!!!!!

軽量コンクリは、「 1.85 から 1.90 立米 」となっておりますflair

 

「シンダー」とは、石炭などの燃えがらの事。

なので、石炭などの燃えがらなどを使ったコンクリートですflair

防水の押さえなど、強度を必要としない部分に使用しますscissors

 
 
 
エレベーターが設置されましたっ!
 
その周りにもタイルが貼られておりますねdash
 
 
P7090006.JPG
 

 

 

完成まで、もうあとひといきーっgood

楽しみになってきましたぁhappy01

 

P6300021.JPG

 

 

以上、今回はここまでになりますsign03

 

次回もお楽しみにfish

 

 

 

 

 

見学会情報はこちら

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

 

 

最近の工事の様子は・・・

皆さま、こんにちはsun

 

湿度が高く、ジメジメとした日々が続いていますねーdown

梅雨よ・・・早く通り過ぎて欲しいです。。。

 

 

ではっ!最近の工事の様子をご紹介っdash

前回の紹介では、無事に「上棟」を迎えたところまでを!

 

今回からは、中の様子をご報告できそうですsign03

まずは外観を。こちらの建物は4階建になりまーすflair

DSCN5596.JPG

 

入ってすぐに。かなり写真がモヤっとしていますが・・・。

ここにはエレベーターが設置されますpaper

DSCN5598.JPG

 

躯体には、モルタル補修を行いますup

躯体の表面に、タイルを貼りやすいようにモルタルで滑らかにしていくのです!

DSCN5597.JPG

 

そのモルタルがこちら。↓

凸凹を無くしてから、タイルの貼り付けを行いますsign01

DSCN5612.JPG

 

こちら、外壁部分。

外壁の一部には、タイルが貼られていますねーnotes

DSCN5606.JPG

 

 

自由設計ならではの曲線!↓

これからどんな風になっていくのでしょうかーhappy01完成が楽しみです。

DSCN5604.JPG

 

 

では、最上階に上がりまして。

 

こちら、「ハト小屋」といいますsign03

DSCN5607.JPG

 

「ハト小屋」とは・・・

ハト=鳩 ではありませんbearingポッポー

 

配管やダクトを囲うために設ける囲いの事をいいますsign03

 

コンクリートの建物は、建物に穴を開けたり、配管を通したりできないですもんねdash

 

 

以上。

今回はここまでになりますpaper

 

次回もよろしくお願い致しますnotes

 

 

 

見学会情報はこちら

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

上棟いたしました!

みなさま、こんにちはhappy01

 

大変長らくお待たせいたしました。

当物件、めでたく上棟いたしましたので、今日はその様子を紹介しますsign03

 

かなりー足場が高くなりましたね。

 

P5170001.JPG

 

 

では、上棟に至るまでを。motorsportsmotorsportsmotorsports

 

型枠を建て込みまーす。

おなじみ黄色い板はコンクリートパネル

 

P4170001.JPG

 

型枠は、コンクリートの形状を一定の形状に固めて成型するもの。

建物の精度を高めるうえで最も重要なものになりますpunch

 

 

鉄筋が運ばれてきましたよー!!!

 

ものすごい量であります・・・。

 

P4190006.JPG

 

 

P5170025.JPG

 

 

 

からの、「スラブ配筋」です。

↓画像の、オレンジの線は電気配線ですpaper

 

P4280084.JPG

 

これは、CD管といいます。

耐燃性のない合成樹脂管です。管の色をオレンジ色に着色してPF管と区別していますrock

 

 

 

そして、「配筋検査」。

鉄筋がきちんと組まれているか、厳しいチェックが入りますよdanger

 

P4250053.JPG

 

 

 

検査に合格して、コンクリート打設へと・・・sign01

 

ポンプ車から生コン車へ。rvcardash

 

P5220033.JPG

 

 

 

 

「上棟」とは、最上階の鉄筋・型枠を組み、そこにコンクリートを流し込むことをいいますnotes

 

画像は、打設完了の様子。土間屋さんが綺麗に均した後です。shine

 

P5220040.JPG

 

 

 

 

っと、今回はここまでになりますup

 

次回は建物の中の状況もお知らせできればと思っておりますflair

 

お楽しみにーgood

 

 

 

6月の見学会情報はコチラ

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

  >