☆2階躯体工事☆

みなさま、こんにちはcherryblossomもうすぐ4月ですね。

 

新生活が始まる人は期待と不安でいっぱいなんでしょうねconfidentそんな気持ちも新鮮ですよねsmile

 

さて、さっそく現場の様子をご紹介致しますねshine

 

1.2階建込状況(外).jpg

 

2階躯体工事の様子です。

 

スラブコンクリートが硬化した後、墨だしを行いました。この墨だしでは配筋の位置等、

 

等身大の図面を現場に描くイメージです。その墨だしの指示に合わせて

 

壁の配筋と外側の型枠断熱材を建て込みましたhappy01

 

2.2階建込状況(内).jpg

 

内側は解体の必要が無く、断熱材も兼ねているスタットボードを建て込みましたhappy01

 

この「スタットボード」はポリスチレンホームに特殊なプラスチック補強材を組み込んだもので、

 

イメージは発泡スチロールですconfident高気密・高断熱で、朝日建設建物には無くてはならない

 

存在ですsmile

 

3.3階スラブ配筋状況.jpg

 

スラブ型枠を敷き、スラブ配筋も出来上がった様子です。

 

写真右側に型枠材が四角く見えていますが、これは資材を移動させる為の

 

「ダメ穴」と言います。コンクリートの構造体に穴を開けるのと周りの強度より落ちてしまうので、

 

ダメ穴の周りには補強筋として鉄筋を余分に組んであります。ひし型に見えるのが

 

補強筋ですnotes

 

4.3階スラブ配筋状況.jpg

 

壁もスラブもそうですが、配筋がきちんとコンクリートの中心に入りかぶりの厚みが統一される

 

ように、「スペーサー」という道具を使います。そのスペーサーはこんなカンジ↓↓↓

 

スペーサー.JPG

 

これが壁用です。かぶりの厚さによってこのスペーサーの大きさも変わります。

 

タワー型スペーサー.jpg

 

ボヤボヤですが、これがスラブ用の「タワー型スペーサー」です。

 

上のくぼみに鉄筋が乗るようになっていますsign03

 

あっという間の工事のようにも見えますが、毎日職人さんがテキパキと

 

仕事をしてくれますが、それでも時間はかかりますdash安全安心の建物を作るのは

 

時間ではなく丁寧な作業ですよねcherryblossom

 

それでは今回はここまで☆

 

イベント情報はこちら

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP