基礎工事の最近のブログ記事

☆基礎・1階スラブ

みなさま、こんにちはsun

 

今日・明日の二日間で、

川崎市麻生区【(仮称)細山5丁目マンション】と

大田区本羽田【(仮称)本羽田3丁目マンション】で、見学会を開催致します。

 

賃貸マンションを考えているお客様、

近くで入居を考えているお客様は、是非ご来場くださいッ!!!!

 

B4_賃貸チラシ 本羽田・細山.jpg

 

 

 

では、現場の様子をご紹介致しますhappy01

現場は、『基礎・1階スラブ』の工事を行っておりました。

 

急に、天候が雪に変わってしまった昨日でしたが、

現場の方たちは、

寒さにも負けずに頑張ってくださっておりましたshine

 

IMG_4110.JPG

 

IMG_4106.JPG

 

IMG_4113.JPG

 

 

前回の日記でご紹介した様子の基礎配筋から、(☆前回の現場日記を見る

1階スラブ配筋まで工事が進んでおりますnote

 

 

スラブ配筋をしている部分をよく見ると、、、、

鉄筋の下に何かがところどころに設置されております。

 

IMG_4112.JPG

 

 

これはスラブ用のスペーサーで、間隔を均等に保つ為に使われているものですflair

スペーサーにも種類があり、

別の場所では、別の種類のスペーサーが使われます。

現場で見かけたら、またご紹介しますッ( ・∀・ )

 

 

今回の現場日記はここまででーすnotes

 

IMG_4117.JPG

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

☆基礎の種類

みなさま、こんにちはhappy01

 

今週は、大田区と台東区の2現場で見学会を行っております。

 

46546.png

 

詳しくは【イベント・見学会情報】をご覧ください(@^^)/~~~

 

 

 

現場の様子をご紹介致します。

前回の根伐り工事から、捨てコンクリートを打設し配筋を行っていましたshine

 

IMG_3900.JPG

 

IMG_3909.JPG

 

 

 

配筋する鉄筋は、場所によって違います。

下の写真のように端が曲がっている鉄筋や、四角くなっている鉄筋、まっすぐな鉄筋など様々sign03

 

IMG_3910.JPG

 

IMG_3911.JPG

 

 

 

配筋をしている場所をよく見ると、

コンクリートの部分と土の部分がありましたeyeflair

 

IMG_3908.JPG

 

上の写真は、『布基礎』と言うそうですhappy02note

 

基礎には何種類かあり、今回の現場ではベタ基礎と布基礎が混在しているそうですflair

 

べた基礎とは、建物の下全体に鉄筋コンクリートを敷き、

1枚の板のようにして固める方法で、

布基礎とは、特定の部分だけ鉄筋コンクリートで基礎を造りますsign03

 

べた基礎が建物全体の「面」を支え、布基礎が「線」で支える事が出来るのですhorse

 

 

今回はここまででーすhappy02

 

IMG_3899.JPG

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

☆根伐り

みなさま、こんにちは

 

現場の様子ですッ!

 

建物が建つ予定の場所では、「根伐り工事」が行われていました。

根伐り工事とは、建物の基礎の為に土を掘っていく事ですdanger

 

IMG_3697.JPG

 

 

根伐り工事を行われてた場所には、「砕石」が敷き詰められて行きますshine

 

IMG_3711.JPG

 

砂利みたいなものですが、

砂利の石は角が丸いのに対し、砕石の石は角が尖っています。

 

砕石を重機で広げた後、

『オートレベル』呼ばれる機械を使って均一の高さを測り、人の力でそろえていきますhappy02rock

 

IMG_3701.JPG

 

IMG_3710.JPG

 

 

その後、ここにはコンクリートが打設されます。

それが「捨コン」と呼ばれる部分ですッnote

 

 

 

今回は、ここまででーす。

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

 

 

☆工事が始まりました

明けましておめでとうございますfujisun

 

みなさま、こんにちは(o゚□゚)o

2017年になりました。

新たな気持ちで、今年1年頑張っていきたいと思いますッsign01

 

 

それでは早速、現場の様子をご紹介していきますhappy02note

現場では、擁壁の工事を行っておりましたflair

 

擁壁の役目は、

土壌の安息角を超える大きな高低差を地面に設けたいときに、

土壌の横圧に抗して斜面の崩壊を防ぐ為に、

設計・構築される構造物です。

 

下の写真のようなモノですdown

 

擁壁.jpg

 

 

 

工事は擁壁になる土台の部分の配筋を行い、、、、

 

DSCN1156.JPG

 

DSCN1159.JPG

 

 

コンクリート打設を行いました。

 

DSCN1187.JPG

 

DSCN1190.JPG

 

DSCN1198.JPG

 

DSCN1208.JPG

 

黄色の型枠が設置されている部分に、

これから、配筋やコンクリート打設を行いしっかりとした頑丈な擁壁にしていきますnote

 

 

 

今年もたくさん現場の様子をご紹介していきますので、

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧